Loading...

Tourist guide
観光ガイド
茨城県立歴史館
四季折々の美しい庭園を楽しみながら茨城県の歴史にふれる
1974(昭和49)年に開館した茨城県立歴史館は、歴史博物館と文書館の機能を併せ持つ施設として、茨城の原始古代から近現代までの歴史が常設展示されています。また茨城県の歴史に関する資料や公文書を収集・保存して、多くの方々にご利用いただいております。 広い敷地(約72,000㎡)のなかには、本館のほかに、移築復元された江戸時代の民家建築や明治時代の洋風校舎などがあります。また樹木や草木にも恵まれ、季節によってさまざまな美しい装いを見せてくれます。銀杏の葉で織りなす金色のカーペット
庭園のいちょう並木が黄葉を迎える11月には、「歴史館いちょうまつり」を開催します。土・日・祝日を中心に和楽器の演奏会、お茶会、体験遊びなど日本の伝統文化を楽しむイベントを行います。
Information
所在地 | 茨城県水戸市緑町2-1-15 |
---|---|
営業時間 | 9:30~17:00(最終入館16:30) |
定休日 | 月曜日(休日の場合は翌日)年末年始ほか |
ホームページ | http://www.rekishikan.museum.ibk.ed.jp/ |
Map
水戸市大工町地区繁華街なび > 観光ガイド > 茨城県立歴史館